学ぶということ

私は3月から新しい職場で働いてる。と言っても、もともといた職場をすぐに辞めることが出来ず、半々くらいのペースで仕事をしている。

きっかけは、元職場でお世話になった方のTwitterだった。話を聞きたくて連絡を取って見たら、カスタマーの応募をしている、ということだった。そこからトントン拍子で話は進み、あれよあれよという間に入社が決まった。

もともといた会社では2年半ずっと1人で仕事をしていて、1人でやることに慣れていた。もちろん寂しさもあったけど、失敗しても自分で尻拭いすれば良いだけだったから気は楽だった。新しい職場はチームのような形で働いている。チームというかサポートは2人体制だけど。もちろんサポートだけが仕事なはずはなく、新たな仕事ということで経理労務人事?そこまで大それたことはしてないけれど、広く業務をすることになった。

昔アルバイトで頑張っていた職場では、自分のキャパ以上の仕事を受けることが酷く嫌いだった。『なんでここまでやらなきゃいけないの?』『これ私の仕事?』『これ私がやる意味ある?他の人がやればいいじゃん』こんなことばかり考えていた。反発心も強かったんだと思う。先の見えない仕事が嫌いだったし、何より今以上にキャパが少なかった。

社会人?正社員として働き出して、そんな甘いこと言ってられないんだなということに気付いた。と言うよりは、仕事を任されるって面白いことなのかもと気持ちが変わった。もちろん初めての仕事をやるときは不安だし、まぁミスもする!というかまず理解に時間がかかる!!けど1つ1つ理解をして、新しいことを覚えることにとても喜びを感じる。この感覚はとても久しぶりだ。

私は高卒で働いて来て、学校の勉強はほとんどしてこなかった。そもそも机で勉強することが大嫌いだったし、やる気もなかった。家庭科と体育しか出た記憶がない。だけど、社会経験はそれなりに積んで来たつもりだ。色んな大人を見てきたし、反面教師になるような人たちもたくさん見てきた。仕事をしていく上でうまくやりすごすことの大切さだったり、どうすれば効率良く出来るかもようやく少しずつ分かってきたような気がする。

今は元の職場と新しい職場の切り替えが難しく、少し疲れてしまう時もある。けれども、新しいことを覚えて出来ることが増えていくことで、自分の中の学歴コンプレックスが少しずつ和らいでいくような気がしている。コンプレックスを減らすには、それ以上に努力するしかないんだと思う。少なくとも私はそう。 

25歳になったばかり。まだまだ勉強の毎日です。せっかくなら楽しみながら全部吸収してやりたい。わからないから教えてください、が通用する年齢のうちに。分からないことを素直に聞けるところだけは、自分の良いところだと思う。けどすぐ聞きすぎるからちゃんと調べてから聞くのは今後の課題かな。頑張ろう。